月は東に日は西に - Operation Sanctuary - SS/       「中型免許の謎」by BLUESTAR  郵便番号***−****   蓮美市蓮美台区蓮美台町蓮平8丁目45番地の1−***    仁科恭子 様  運転免許更新のお知らせ   更新手続きは海山運転免許講習センターに期間内にお越しください。  日曜に更新を希望する方は警察署へ予約をお願いします。   郵便番号***−****    蓮美市蓮美台区蓮美本町1丁目10番地1号     蓮美中央警察署 交通課    電話***−***−****    (中略)  県内のセンターのご案内   海山県内の運転免許講習センター   ・海山運転免許講習センター     海山市北山野洞1丁目2700番地      電話***−***−****   ・梅山運転免許講習センター     梅山市本町2丁目120番地      電話****−**−****                    ☆ 「結、私、明日休むから」  2007年10月。理事長室にやってきた恭子先生はいきなりそう言い放った。 「えっ。どうしてですか。みたところ健康そうですし・・・」 「免許の更新」 「なるほど。それはしかたないですねえ。でも、更新なんて短時間ですし、一日 休むほどではないでしょう。場所は蓮美市の免許センターですよね」 「ぶっぶー。はずれ。海山(うみやま)まで行かないといけないわよ」 「そんなはずは・・・」  恭子先生は葉書を結先生に渡した。 「・・・蓮美市の免許センターがどうしてないんですかぁ」 「多分、この時代にはまだ出来てなかったのよ。このあたり県庁から遠いしさ」  あとで結先生はが未来のデータベースを調べたところ蓮美運転免許講習センターは 2008年4月に新設されたことが判明した。 「蓮美市は70万都市ですよ。こんな大都市にないなんて信じられません」 「ないものはないの。そういうわけで往復するだけで午後になっちゃうからお休み」 「・・・センターまでどのくらいかかるんですか」 「車で2時間くらい。海山中央インターチェンジからセンターかなり遠いしね」 「海山北山インターチェンジで降りればいいのでは」 「さっき地図みたらねえ、高速115号線はこの時代にはまだないのよね」  未来の日本の高速道路にはアメリカやイギリスのように番号がつけられている。一番 古い東神高速が1号線である。 「・・・そういえばここは100年前でしたね」 「まっそういうこと。それでさ結、まるぴん貸して」 「貸すのはいいですよ。いつものことですから・・・でもそろそろ自分の車買ったら どうですか」 「善処します」 「・・・政治屋みたいにごまかさないでください。それから海山百貨店1階にある 海山オーシャンプリンのセットおみやげにお願いしますね」 「あれ3000円もするのよ」 「レンタカーよりは安いですよ、恭子」  蓮美市は指定都市に昇格したため、行政区が設定された。蓮美台学園のあるあたり は今では蓮美台区と呼ばれている。蓮美市の行政区は4。他の指定都市に比べると 数が少ないが、静岡市は3区なのでそれよりは多い。  運転免許の更新を行うセンターは、県によって名称が異なっている。たとえば、岐 阜県では運転者講習センター、長野県や静岡県では運転免許センターである。  運転免許の取扱いは、21世紀はじめのこの時代では都道府県警察の仕事である。  恭子先生が受けるのは優良運転者講習(5年)で、いわゆるゴールド免許ということ になる。あれだけ飛ばしまくっているが人身事故も違反もないようだ。  もっとも、恭子先生にしてみれば、免許の更新は面倒というのが正直なところだ。  ましてたった5年とは。・・・なにしろ未来の免許更新は10年だったから。  手数料は未来に比べると1桁安いが、それは100年の間に物価が大きく変動した ためであるというだけのことである。  免許のセンターの数も県によって異なっている。たとえば岐阜県は6カ所だが、そ の隣の長野県にはわずか2カ所しかない。長野県は岐阜県より人口も面積も大きいが だからといってセンターがたくさんあるというわけでもないようだ。  翌日。  恭子先生は、まるぴんに乗って、センターへと向かって出発した。  蓮華寮は、広大な蓮美市のほぼ真ん中あたりにある。そして高速道路のインターチ ェンジというのは大抵街はずれにある。  蓮美平山野インターチェンジまで車で約30分。現地へ向かう国道902号線は 交通量も多く、さすがの恭子先生もあまり飛ばせないようだ。  インターチェンジ近くのスタンドで燃料を満タンにして、ついでにタイヤの空気圧 をみてもらう。  そして高速道路に突入する。  県を横断する海山自動車道は、曲線が多くアップダウンが激しいこともあり、なん と80キロ制限であるから、道路の横には80という標識が出ている。 「中央自動車道ほどきつくないのになんで80なのよ」とぼやく恭子先生である。  未来の日本の高速道路は120〜200キロ制限が普通だったので、恭子先生に とって80というのは異様に遅く感じてしまうのだ。  海山運転免許センターに到着したのは11時過ぎであった。受付時間は11時10 分から30分なのでほぼちょうどいい時間である。広大な駐車場はほとんどふさがっ ていて、入り口から遠く離れた場所にようやく、車を止めた。 「2時間かかったわね。遠すぎるわよっ」  手数料を「現金」で払うと、検査室へ。  未来では免許センターでもクレジットカードやマネーカードが使えるが、どうやら この時代ではまだ現金でないとだめなようだ。  そこでは視力検査。そのあと新免許の台帳を受け取り、写真撮影。  写真撮影後は、階段を上り講義室へ。  講習は30分とはがきにかいてあったが、30分もかからなかった。  恭子先生は新しい免許を受け取り、書いてある事項を確認する。 「すいません。本籍ですけど、番地の"の"が入ってないですけどこれでいいんですか」 「ああ。それはそれでいいんですよ。本籍には入りません」 「住所には"の"が入ってますけど、どちらが正しいのかしら」 「それはどちらも正しいですよ」 「はあ・・・そうですか」  そういって恭子は頭を下げてセンターから外に出て行った。  同じ場所なのになんで表記が2種類あるのよ。よくわかんないわよっ。と思いながら。    本籍 海山県蓮美市蓮美台区蓮美台町蓮平8丁目45番地1−***    住所 蓮美市蓮美台区蓮美台町蓮平8丁目45番地の1−***  センターを出たところで恭子先生は声をかけられた。  去年の研修で一緒になった海山誠新学園の伊庭真理子先生である。  近くの喫茶店で二人はコーヒー片手に話をすることにした。 「・・・免許の更新て面倒よね。5年に1度なんて」 「まあ確かに面倒だけどしかたないわね。そういう法なんだし」 「そうだけどね。いっそ更新のない免許なんてないかしら」 「イギリスの免許は70歳まで有効だって昔本で読んだことがあるわよ」  真理子先生は新聞記者のコラム本のことを思い出していた。 「・・・うそでしょ。それなら若い頃に取ったら何十年も更新しなくていいわね。 でも写真とかはどうなるのかしら」 「イギリスの免許には写真いらないそうよ」 「なるほど。・・・でもそれだと他人がなりすましとかできそうなきが」 「イギリスは紳士の国だからそういうことはないというのが暗黙の了解なんじゃないか しら」 「いいわ。いっそとろうかしら」 「でも、日本の交通用語と全然違うし、ハンドルをぐるぐるまわすとだめだって」 「なによそれ」 「曲がるときはこう少しずつ、ハンドルをずらすんだって」 「・・・わたしにはそんなかったるい運転ムリだわ」 「わたしもよ」  メロディが聞こえてきた。真理子先生は鞄からケータイを取り出して応答した。  少し話してすぐに電話は切れた。 「・・・それにしてもさ免許て、デザインがどうもあれなのよね」恭子先生がぼやく。  しばらくしてまた免許に話題になった。 「そうね。ハワイ州の免許みたいに虹とかあるといいのに」 「虹が免許に使ってあるのね。いいわねえそういうの」 「仁科先生もそう思いますよねやっぱり」 「ええ」 「ハワイ州の免許なんてどこでみたのよ」 「昔ですけど。コンサートプログラムにその歌手さんの免許が乗せてあったんです」 「・・・その歌手さんてアメリカ人なの」 「いえ。日本人ですよ。長崎市生まれで、今は長野県に住んでいるそうですけど」 「日本人でもハワイの免許って取れるんだ」 「みたいですね」 「それにしてもよく外国で免許取るきになるわね」 「その歌手さん、最初に免許取ったのLA(エルエー)なんだそうです」 「エルエー・・・ああロサンジェルスね」 「・・・なんでエルエーまでわざわざいったのかしら」 「レコーディングでしばらく渡米しててその合間にとったそうですよ」 「へえ。そうなんだ」 「最後にひとつ質問だけど。海山オーシャンプリンておいしいのかしら」 「・・・もちろんです。私もあれ大好きなんですよ。ただ値段が高いからたまにしか 食べられないのが残念です。なにしろ素材からして違いますし。パティシェはすごい 人ですしから・・・仁科先生もあれが好きなんですか」 「今日、車を貸してくれた同僚の友人が・・・そのプリン中毒でね。おみやげとして 買ってこいっていわれちゃって」 「・・・プリン中毒ってそのかたそんなにプリンがすきなんですか」 「1日3食プリンでも多分平気ね」 「すごいですねえ。私もプリンは好きですけど、1日2食くらいなら許容できますけ ど」 「・・・ほっほう。伊庭先生もプリン中毒のようですね」 「そういういいかたはしないでくださいな。そういう仁科先生だってすきなものくらい ありますよね」 「わたしはコーヒーがすきだから、豆買ってきて保健室でいつも飲んでるけど」 「・・・そういう仁科先生にはコーヒー中毒の称号をお送りします」 「ううっ。いわれると思ったわ」  夕方の蓮美台学園。  結先生はオーシャンプリンを食べ終わると、恭子先生の新しい免許をながめていた。 「恭子、この中型車は中型車(8t)に限るという謎の文章はいったいなんなんですか。 そもそも恭子は普通免許を持っているという設定ですよね」 「解説するわ。07年に中型免許が新設されたけど、それ以前に普通免許を取っている 場合は、限定中型免許に自動的に切り替わるんですって。だから下にある免許の種類も 普通じゃなくて中型になってるでしょ」 「へえそうなんですか。ということは、8トンの中型車が運転できるということですね」 「ぶっぶー。違うわよ結。それは8トン未満という意味なんだって」 「未満という文字がどこにもないですよ。ミスプリントですか」 「8tと書いて8t未満ということみたいね」 「・・・そんなの普通わからないですよ。ちゃんと未満という文字もいれるべきです」 「私もそう思うわ」  恭子先生は結から返してもらった免許証をみながら、未来の免許を思い出していた。 「それにしてもこの時代の免許て日本語ばっかりよね。しかも日付が西暦じゃなくて 昭和とか平成とかの元号だし」 「そうですねえ。未来の日本の免許は複数の国で使えますし、日本語・英語・ハングル ・北京語・ポルトガル語が併記されてましたからね」 「しかもLSIチップが入ってましたから手数料が高くて高くて」 「そうよねえ4万5000円だったかしらね」 「これが免許なんですね」と美琴。  数日後。恭子先生と結先生は、ばったりカップルに遭遇した。  近くの喫茶店でいろいろと話をする。 「そんなに珍しいか」と直樹。 「こっちの・・・免許はみたことないから」 「・・・ああそういうことか」 「あれ・・・仁科先生って中型免許なんだ」 「限定中型免許だけどね。くわしく説明すると・・・」  そういって恭子先生は中型免許のことについて説明した。 「わっいいなあ。私なんか今自動車学校に通ってるけど、普通免許にしかならないんっ てことよね」 「だからいったろ美琴。さっさと免許くらいとっておけって」 「直樹は去年取ったから、次の更新で限定中型免許になるんだ。いいなあ」 「・・・まあそれはさておき。仁科先生免許のの生年月日ってでたらめですよね」 「月と日は実際のものよ。それからここだけの話だけど、年はずらしてあるの」 「へえそうなんですか。ずらした幅は・・・マイナス100でいいんですよね」 「ええ」 「よし。これでみんなの本来の生年月日が特定できるかな」 「・・・みんなって誰かな、直樹」 「美琴に、仁科先生、結先生、ちひろちゃん」  それから直樹は手帳を破って、ボールペンで数字を書いてならべた。8桁の数字が 4つである。 「仁科先生、結先生これであってますか」 「・・・あってます」と結先生。 「あってるわね」と恭子先生。 「直樹。なんで橘さんの生年月日まで知ってるのよ」 「茉理に頼まれてバースデープレゼントを送ったことがあるから」 -------------------------- 2008/1/21-1/24                あとがき  先日、運転免許の更新をしてきました。  というわけで今回はそのあたりがネタになってます。  私の免許も限定中型免許になりました。とはいって中型の車を運転する機会は おそらくないでしょうが。  中型免許が新設されたのが2007年なので今回はそれ以降の話にしないとネタが なりたちません。というわけで直樹と美琴は大学生になってます。  免許のセンターの数は県によってばらばらです。  このSSをかくにあたっては、岐阜県警・長野県警・静岡県警のサイトをみたり したんですが、免許のセンター名称を統一してくれるといいなあと思いますが。  特に長野県は2カ所というのは少なすぎると思います。  馬籠の人たちは旧長野県時代には100キロも離れた塩尻まで免許の更新にいって いたそうです。  馬籠に一番近い高速のインターは岐阜県の中津川インターです(爆)。  インターから西に数キロのところに東濃運転者講習センターがあるのに、遠く離れた 塩尻へいくしかなかったという・・・府県制・縦割り行政の弊害ですな。  塩尻のセンターの管轄区域は広大です。白馬・木崎湖や安曇野市や伊那あたりや昼 神温泉のあたりや泰阜村あたりも・・・って広大すぎるだろ。長野県の北端と南端が両 方含まれてるいるようなきが・・・するんですけど。  本籍には「の」を使わないというのもあらたなる発見でしたね。  同じ場所なのに表記が違ってくるというのは混乱のもとだと思います。  ただでさえ日本の住所は長くて複雑でややこしいのに。というもっと住所を短く できないかなと思います。1−2−3−4−101とかっていうのはちょっとねえ。  国道902号線というのはもちろん架空の番号です。  昔読んだ小説(「回転翼の天使」日本海側のヘリ会社の話です)に901号線というの があったのでそれとは重ならないようにしてみました。  免許にLSIチップというのは、今日本の免許でもICチップが導入されはじめてま すので、未来ならもっとということで。さすがにVSLIチップはいらないと思うし。  マイナス100につきましては、未来人のみなさんが身分証明等の種類を作るときに 本来の日付から100年ひいた数字でつくってあるという設定にしてみました。  という違う日付にしたら間違うこととか覚えにくいということもあるでしょうし。  ハワイ州の免許の虹とイギリスの免許の話は参考資料からの引用です。  さすがはイギリスというべきなんでしょうか。  日本も70歳まで有効とかにはどうかんがえてもならない・・・だろうな。  ではでは。 by BLUESTAR 2008/1/24 参考資料/ 「MASASHI SADA CONCERT PROGRAM Vol.37」(1997) 「ニュースを食え」(2002)、「続・ニュースを食え」(2004)